fc2ブログ
12 | 2020/01 | 02
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

安中新田会所跡旧植田家住宅

Author:安中新田会所跡旧植田家住宅

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

土蔵2講座室「大西暢夫写真展」(~1/31)のお知らせ

2020.01.26 17:28|未分類
旧植田家住宅では、大正時代に建てられた土蔵2(講座室)を貸室として、
講座・イベント、会議室、団体見学時の控室などにご利用いただけるように
なっています(利用料:1時間300円) ※詳細はHPをご覧ください

現在、講座室は1/31まで毎日(火曜休館)10時から16時までご利用いただき、
「大西暢夫写真展」(主催:映画「オキナワヘいこう」八尾上映実行委員会)が開催されています。

200122-0131Onishi.jpg

「写真展」のみの入場は無料となっておりますが、
ぜひ建物の方もあわせてご観覧ください(入館料が必要)。

R.A.

1/18(土)旧家で暖家(あったか)支援~石臼珈琲体験~

2020.01.13 10:41|未分類
昨日の開館10周年記念講座②「指定管理者の話」は、和気藹々とした雰囲気のうち、
無事終了しました。参加いただきありがとうございました。

次回③「外からみた旧植田家住宅の話(仮)」(講師:和泉大樹氏)は
2/1(日)14:00~です。現在申込み受付中!


さてもう一つ、
昨日から始まった新企画「旧家で暖家(あったか)支援」の中で

「七輪で焙煎した珈琲豆を石臼で挽いてコーヒーを淹れてミル会」(石臼珈琲体験)
を開催します。協力はダイドコ帖(八尾市山本町南)の北村茂章さん。

 ●日  時 :1/18(土)・2/16(日) いずれも13時~15時
 ●会  場 :旧植田家住宅・土間
 ●定  員(対象):10名(高校生以上 ※中学生以下は不可)
 ●参加費 :500円+入館料(大人250円、高校・大学120円)
 ●お申込み :1/18(土)→受付中
          2/16(日)→2/1(土)より受付
  ※電話・FAX・Eメール・窓口にてお問い合わせください

ちなみに1月の石臼珈琲体験は「市政だより」では未掲載です。
ぜひ、お申込み・ご参加ください。

200112danke.jpg

R.A.

1/12(日)開館10周年記念講座②のお知らせ

2020.01.10 15:03|未分類
新年初めのイベントのお知らせです。

昨年から続く「開館10周年記念講座」第2回目
”指定管理者(NPO法人HICALI)の話”を開催します。

旧植田家住宅の指定管理者としての10年の活動と、
「うえまっぷ」(※)の歴史をふりかえる、貴重な講座です!

 ※うえまっぷ・・・植松のまちづくりを考える会が発行(Vol.1)し、
    現在「3」を製作中。植松地域の歴史とまちなみが感じられる地図です。


日 時:令和2年(2020)1月12日(日)14時~15時30分
会 場:旧植田家住宅(大阪府八尾市植松町1-1-25)
参加費:100円(資料代)+入館料(大人250円、高校・大学120円)
定 員:40名(事前申込み受付。当日も可)

20191202koza.jpg


連休中はぜひ旧植田家住宅へどうぞ!

R.A.