fc2ブログ
08 | 2013/09 | 10
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

安中新田会所跡旧植田家住宅

Author:安中新田会所跡旧植田家住宅

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

現在、開館中

2013.09.16 13:30|未分類
八尾市内に発令されていた暴風警報が解除されましたので、現在、開館いたしております

しかし、大雨・洪水警報、強風注意報は引き続き発令中です。
ご来館の際には、どうぞ気をつけてお越しください

現在、大和川付け替え展示とミニ企画展「祝・敬老の日」を開催中です。
本日9月16日(月)の敬老の日にちなんだ展示です
・・・・10月30日(水)まで開催中です・・・・

台風18号による臨時休館のお知らせ

2013.09.16 10:19|未分類
台風18号による臨時休館のお知らせ

9月16日午前9時50分現在、
八尾市内に大雨・洪水・暴風警報が発令されています。
暴風警報発令中は、臨時休館となります。

なお、警報の解除次第、開館いたします。来館の際は、安全を確認の上、気をつけてお越し下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

兵庫県福崎町の方が視察に来られました

2013.09.07 11:22|未分類
9月6日(金)に兵庫県福崎町の社会教育委員の方が植田家に視察に来られました

兵庫県福崎町には江戸時代から代々大庄屋をつとめた三木家住宅があります
現在、修理工事中で、一般公開する準備を進めていらっしゃるようです

三木家住宅がある辻川界隈(福崎町)には
福崎町出身の日本民俗学の父である柳田國男の生家・記念館や、神崎郡歴史民俗資料館、その他文化財に指定されている歴史的建造物があるなど・・・見どころもたくさん
また、「もちむぎ麺」が特産品だそうです

大庄屋三木家住宅ホームページ↓↓            福崎町観光協会ホームページ↓↓      
http://www.kyoiku.town.fukusaki.hyogo.jp/mikike/    http://www.fukusaki-tabigaku.jp/kankou/

三木家住宅も見学したいですし、辻川界隈も散策してみたいですね~
皆さんも機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね


H・T

大和川付け替え関連展示スタート

2013.09.05 16:30|未分類
大和川付け替え関連展示が本日よりスタートしました
9月5日(木)~10月30日(水)まで開催

大和川付け替えの歴史、そして八尾を含めた河内地域と旧植田家の出来事を、写真入りの年表でわかりやすく展示しています。
130905-5.jpg


また・・・
9月16日(月)の敬老の日にちなんで、旧植田家住宅所蔵品の中から長寿の象徴である「寿老人」と夫婦和合の象徴ともされる「高砂」をモチーフにしたものを展示します

七代高橋道八作の寿老人、銅製、そして木製の寿老人を展示。大津絵もあります
130905-4.jpg


奈良一刀彫の高砂人形、盃、徳利も展示してます
130905-7.jpg


この機会にぜひお越しください


H・T