豆ごはん By-永畑幼稚園
2012.05.25 17:05|未分類|
こんにちは。
一週、休みを勘違いしてしまい、
先ほど友人にドタキャンメールを送った、相変わらずトボけたスタッフ、Iです。
21日の月曜日、近隣の永畑幼稚園の年長さん39名が
旧植田家住宅に来てくれました。

「いらっしゃ~い♪」
(できれば、桂 三枝さん張りでご一緒に)
今回のご訪問の目的は、幼稚園の畑でできた「碓井えんどう」の試食。
(こちらの幼稚園には、週一回ペースで、スタッフが畑指導にうかがっています)
という事で、主屋にあるカマドで 「豆ごはん」を炊くことになりました。
今回は、ご近所の方にお手伝いをお願いして、ごはんを炊いて頂きました。

洗ったお米に、お豆を 「これでもかっ!」 ほど、オトナ入れ(笑)

先生の手により 火をいれ、

園児は順番にカマドの様子を見学しました。
そしてそして、40分後・・・・・

代表して園長先生が オープン!
見事に炊きあげて頂きました~♪
わたくしごとで恐縮ですが、この炊き上がった豆ごはんの匂いだけで
白メシ3杯はイケると確信いたしました。
炊きたてアツアツを39人前、お皿によそい、

へい!お待ち~



みんな仲良く、美味しそうに食べてくれました。
実は今回、ご飯が炊けるまでの間、園児たちは、初の「自由行動」。
スタッフの提案で、ここ旧植田家の好きな場所を描いてもらおうをいうものでした。


お絵かき中の様子です。
園児たちみんな、とても上手に描いてくれました。
(*この時描いてもらった絵は、皆さんに見て頂けるようにギャラリーに置かせてもらっています)
最後に、子どもたちがご挨拶。
そして、この日ごはんを炊いて下さった「カマドのおじさん」にも
「おいしいご飯を炊いてくれて、ありがとうございました~♪」
・・・んん?
お、おじさ~ん??
実は、おじさん、用事で すでにお帰りになった後でした。
それを知った園児たち、大爆笑!
それでももう一度、「エアーなおじさん」に
元気いっぱい「ありがとうございましたぁ~!!」
スタッフもほのぼの、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
(豆ごはんもしっかりおよばれしました♪)
永畑幼稚園の子供たち及び、先生方、ありがとうございました。
旧植田家住宅HPは⇒コチラ
一週、休みを勘違いしてしまい、
先ほど友人にドタキャンメールを送った、相変わらずトボけたスタッフ、Iです。
21日の月曜日、近隣の永畑幼稚園の年長さん39名が
旧植田家住宅に来てくれました。

「いらっしゃ~い♪」
(できれば、桂 三枝さん張りでご一緒に)
今回のご訪問の目的は、幼稚園の畑でできた「碓井えんどう」の試食。
(こちらの幼稚園には、週一回ペースで、スタッフが畑指導にうかがっています)
という事で、主屋にあるカマドで 「豆ごはん」を炊くことになりました。
今回は、ご近所の方にお手伝いをお願いして、ごはんを炊いて頂きました。

洗ったお米に、お豆を 「これでもかっ!」 ほど、オトナ入れ(笑)

先生の手により 火をいれ、

園児は順番にカマドの様子を見学しました。
そしてそして、40分後・・・・・

代表して園長先生が オープン!
見事に炊きあげて頂きました~♪
わたくしごとで恐縮ですが、この炊き上がった豆ごはんの匂いだけで
白メシ3杯はイケると確信いたしました。
炊きたてアツアツを39人前、お皿によそい、

へい!お待ち~




みんな仲良く、美味しそうに食べてくれました。
実は今回、ご飯が炊けるまでの間、園児たちは、初の「自由行動」。
スタッフの提案で、ここ旧植田家の好きな場所を描いてもらおうをいうものでした。


お絵かき中の様子です。
園児たちみんな、とても上手に描いてくれました。
(*この時描いてもらった絵は、皆さんに見て頂けるようにギャラリーに置かせてもらっています)
最後に、子どもたちがご挨拶。
そして、この日ごはんを炊いて下さった「カマドのおじさん」にも
「おいしいご飯を炊いてくれて、ありがとうございました~♪」
・・・んん?
お、おじさ~ん??
実は、おじさん、用事で すでにお帰りになった後でした。
それを知った園児たち、大爆笑!
それでももう一度、「エアーなおじさん」に
元気いっぱい「ありがとうございましたぁ~!!」
スタッフもほのぼの、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
(豆ごはんもしっかりおよばれしました♪)
永畑幼稚園の子供たち及び、先生方、ありがとうございました。
旧植田家住宅HPは⇒コチラ